FXのロウソク足ってなに?どんな役割?初心者にもわかりやすく解説します

FX

FXの勉強を始めていると

専門用語がたくさん出てきます。

その1つがロウソク足。本記事では、

FX初心者でも簡単に理解できるように

ロウソク足の基本から、

実践的な捉え方までを解説します。

ロウソク足の基本

ロウソク足は何から

勉強したらいいですか?

まずは名前から覚えていきましょう。

注意点としては

陽線はロウソク足実体の下が始値で

上が終値であるのに対して

陰線はその逆になっています

上記の画像では綺麗に形が整っていますが、

実際はさざまな形で

チャートをおしゃれに見せています。

ロウソク足の役割

名前はわかったけど、

いまいち役割が分かりません!

ロウソク足をさらに細かくみるとこんな感じで動いて、

始値から最安値、最高値、終値が決まるんです。

この一連の動きを1つの棒に

まとめているのがロウソク足です。

主な役割はこれ!

  • 一目で、始値、終値、高値、安値を確認できる
  • 陽線、陰線、ヒゲなどの形状から、上昇・下降の勢いを判断できる
  • ロウソク足の組み合わせによってトレンドの転換であったり
  • 市場参加者の心理状態を読み解く鍵とも捉えられます。

なるほど、なんとなくわかってきました。

でももっと具体的にどうやって

トレードに使うんですか?

いい質問ですね。

詳しいトレードへの落とし込み方は

これから説明しましょう。

まずは実際のチャートで

見ていきましょう。

ロウソク足にはさまざまな形があり、

ヒゲがない物、短いもの、長い物、

実体もそれぞれ形が違い千差万別です。

このチャートを見て『あ〜美しいなぁ』

と思ったなら

あなたは私と同じ変人です。(笑)

勝ちトレーダになる素質は

あると言う事ですね(笑)

冗談はさておき…

ロウソク足からは

たくさんの情報が受け取れるわけですが、

上記でも書きましたが形のみならず

組み合わせやパターン

たくさんあります。

たくさんありすぎてトレードをする上では

かえって邪魔になってしまいますので、

ここでは私がトレードをする上で

特に機能しやすい3つの視点

紹介していきます。

ロウソク足の注目するべき3つの視点

ロウソク足の高値や安値に注目

1つ目はヒゲ先の『高値安値です。

トレードをする上で大事になってくるのは

トレンドの全体的な流れで、

ダウ理論でいうトレンドは

ロウソク足一本一本を見るのではなく

全体的な流れを俯瞰して見るからです。

そしてダウ理論はチャートを見る上での

基本の部分です。

ロウソク足は全体の流れの一部の

小さな補足情報でしかないのです。

あなた
あなた

なるほど、

目立つ最高値や最安値を

意識するんですね。

例えは下記のチャートを例に挙げますと、

ロウソク足一本一本で見れば

安値は更新していますが、

俯瞰してチャートを見たら

安値は切り上がっています。

なるほど!

チャートの全体的な流れを把握するのには

これくらい一歩離れて

見ないとダメなんですね。

ロウソク足の組み合わせと終値に注目

2つ目の注目ポイントは

隣同士のロウソク足の終値に注目します。

ちょっと何を言っているのか

わからないんですけど…

先ほどのチャートを使って、

できるだけ分かりやすく

説明していくので安心してください(笑)

お願いします!

このように細かく一本一本の

組み合わせを分析し、

さらに俯瞰して全体的な流れも把握して、

どちらも買いの条件が

揃っている状態であれば、

上に行くのか下に行くのかと言う

50%の確率は崩れ、

上昇へ向かう確率の方が上だというのは

なんとなくお分かりいただけましたか?

確かに『全体的な流れ』と

『ロウソク足一本一本』の2つの

根拠が揃うと

なんとなく上昇へ向かう確率の方が

高い気がします。

上昇する確率が高いのは

実はちゃんとした理由があります。

市場参加者の心理がロウソク足に

表れている所に注目します。

一本一本の終値の安値が切り上がり

陽線が続く買いたいという意欲

出てくるのが人間です。

そしてもう1つ、

俯瞰してみたときに

直近の最高値を更新すると、

買いたいという意欲

さらに刺激されます

多くの市場参加者は

上昇の条件が重なってくると、

このまますごい勢いで上昇したら、

この上昇の流れに乗り遅れたくない、

この上昇を逃したくないという

心理が働き始めます。

それによって買いの注文が

多く入り上昇していく

ことが考えられます。

ほ〜!そこまで考えたことがないです!

言われてみると納得です。

さらに3つ目の視点をここに加えると、

より優位性が出てきます。

3つ目が残っていましたね!

ここまでくると何だか

ワクワクしてきました。

水平線の近くのロウソク足の動きに注目

さらにロウソク足を

実践的に使っていく上で

大切な組み合わせとしておすすめなのは

水平線』です。

水平線とロウソク足は実に相性がよく、

組み合わせて使うとトレードは

一気に快晴のように

見晴らしが良くなります。

例えば上記のチャートのように

左のロウソク足の最高値に

一本水平線を引いておきます。

しばらくして左の黒丸の高値が

更新されると、

その後レートが再度落ちてきた時に

引いておいた水平線にサポートされて

上がっていく可能性が高くなります。

これはよくある

上昇トレンドのパターンです。

このパターンも

覚えておく必要がありそうですね。

その通りです。

基本的な形なので

必ず覚えた方がいいですね。

さらにその時のロウソク足の形を見ると

水平線にタッチして下ヒゲを残して

上がっているのがわかるかと思います。

この動きはよく見られる水平線の値が

意識されている証拠

ロウソク足の形によっては

買いのエントリーチャンス

とも捉えられます。

先ほどの『ロウソク足一本一本の終値』と

俯瞰してみた時の目立つ『高値安値』と

組み合わせると

狙う方向エントリーのタイミング

見えてきますね。

わかってきましたね。

これだけでも

トレードは可能になってきます。

ロウソク足を使ってトレードする場合は

『目立つ安値高値』

『一本一本の終値に注目』

『水平線と組み合わせる』

3つのコツを意識すれば

トレードは成り立ちます。

プラスでダウ理論の基本をしっかりと

チャートに落とし込むことも

すごく大事です。

全体的な流れや紹介した

各項目は基本的なところで

誰もが意識するところです。

誰がみても『買いたい』となれば

自ずとエントリーポイントと

方向は見えてくるはずです。

最後に

ロウソク足の基本的な名前や

注目するべき3つの点は分かりましたでしょうか?

最後に紹介した水平線と組み合わせるとさらに

実践的なトレードの考え方も

見えてくるかと思います。

しかし忘れてはいけないのが

この『ロウソク足』も『水平線』も

ダウ理論の基本があって成り立つと言うことです。

まだ初心者の方であれば

わからない事

たくさんあると思いますが、

諦めずに一つ一つ丁寧に

自分のものにしていってください。

この記事が参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございます。

コメントをいただけると励みになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました